スコット・スティーブンスのシグネチャーモデルまとめ
プロライダーの愛用ギア紹介シリーズを始めたいと思います。
第一弾は、個人的に好きなライダーのひとりであるスコット・スティーブンスです!
彼の代名詞といえば、ビンディングを片方しか使わない”ワンフットライディング“ですね。
こちらは2017年に公開された”STRONGER“のフルパート。
バインディングメーカー”UNION“のビデオなのに、相変わらずのワンフットですね!
それでは最新シーズンの彼のシグネチャーモデルを見ていきましょう!
フラットロッカー形状で軽量・高反発という感じで、とにかくジブ・グラトリに特化しています。
足元にコルクが搭載されているため、衝撃吸収性も優れています。
スコットスティーブンスのようなトリッキーなライディングがしたいという方には是非ともオススメです!
あとグラフィックもかっこいいですね!
こちらもモデル名は”SCOTT STEVENS”
ベース部分が全体的に柔らかく、ボードのフレックスを最大限に活かせる仕様です。
ジブ・グラトリ・パーク・パウダーなどに適しており、自由度の高いライディングが出来そうです!
ビンディングを外してライディングをするのに、シグネチャーモデルが作られるってなんかすごいですよね〜。
あのワンフットのライディングにグリップ力は欠かせないでしょうし、納得のチョイスですね〜。
彼のワンフットはとてもキャッチーで、スノーボードに詳しくない人でも興味が湧くはず。
youtubeに動画がたくさん上がっているので気になった方はぜひチェックしてみてください!
第一弾は、個人的に好きなライダーのひとりであるスコット・スティーブンスです!
彼の代名詞といえば、ビンディングを片方しか使わない”ワンフットライディング“ですね。
こちらは2017年に公開された”STRONGER“のフルパート。
バインディングメーカー”UNION“のビデオなのに、相変わらずのワンフットですね!
それでは最新シーズンの彼のシグネチャーモデルを見ていきましょう!
SCOTT STEVENS – CAPITA
スコットスティーブンスのシグネチャーモデル”SCOTT STEVENS”フラットロッカー形状で軽量・高反発という感じで、とにかくジブ・グラトリに特化しています。
足元にコルクが搭載されているため、衝撃吸収性も優れています。
スコットスティーブンスのようなトリッキーなライディングがしたいという方には是非ともオススメです!
あとグラフィックもかっこいいですね!
SCOTT STEVENS – UNION
UNIONのCONTACTがベースになったシグネチャーモデル。こちらもモデル名は”SCOTT STEVENS”
ベース部分が全体的に柔らかく、ボードのフレックスを最大限に活かせる仕様です。
ジブ・グラトリ・パーク・パウダーなどに適しており、自由度の高いライディングが出来そうです!
ビンディングを外してライディングをするのに、シグネチャーモデルが作られるってなんかすごいですよね〜。
TM-2 STEVENS – THIRTYTWO
TM-2はアウターからしっかり包み込むように締め上げるサポート力と、軽くてグリップ力のあるアウトソールが魅力のシューレースブーツです。あのワンフットのライディングにグリップ力は欠かせないでしょうし、納得のチョイスですね〜。
まとめ
今回は個人的に好きなライダーということで、スコット・スティーブンスの愛用ギア紹介でした。彼のワンフットはとてもキャッチーで、スノーボードに詳しくない人でも興味が湧くはず。
youtubeに動画がたくさん上がっているので気になった方はぜひチェックしてみてください!