中級者・上級者がビギナー向けのスノーボードギアを使うとどうなる?
スノーボードギアを揃えてある程度上手くなると、ボードやブーツを買い替えたくなりますよね。
今回はそんな買い替えの際に注意すべきポイントをお伝えしたいと思います。
中・上級者向けのモデルは、メーカーによって異なるものの全体的にいい値段するんですよね。
しかし、安いからという理由だけで初心者向けのエントリーモデルを買うのはあまりオススメしません。
スノーボードギアには様々な特性・コンセプトがあり、レベルやスタイルに合わせて選ぶのが一般的です。
始めたばかりの人でも扱いやすいよう、基本的に柔らかめのフレックスのものが多いです。
逆にハイスペックなボードは、カービングやジャンプがしやすいように軽量で高反発な芯材やカーボンなどの反発材が使われていることが多く、その分コストも上がります。
※グラトリ向けのソフトフレックスなギアもあるので一概には言えませんが…
初心者向けのボードはそういったオプションを取り払って、シンプルに扱いやすく作られているため、安く作れるのです。
これはボードに限らず、バインディングやブーツにも同じことが言えます。
もちろんギア選びは個人の自由です!
しかしレベルに合ったギアを使わないと、そこそこの滑りしかできなくなる可能性が高くなります。
例えが合ってるかわかりませんが、プロ野球選手が少年野球の道具で野球をするようなイメージです。
ちなみに、谷口崇人さんがYouTubeの企画で初心者向けのボードをレビューしてましたが、彼が2万円のボードを試した時の感想は
「初心者にとっては扱いやすいけど、上級者には物足りない」
みたいなことを言っていた気がします。まさにそういう事です。
そういえば以前、「ショップで高い道具売りつけられそうになった」みたいな話を聞いたことがあります。
これ、ただ客単価あげようとしている可能性ももちろんありますが、ただ単にレベルに合わせていいボードを紹介してくれている場合もあるんです。
というわけで、スノーボードギアの買い替えは価格だけで選ばず、スペックや特性も気にしながら選んでみてください!
今回はそんな買い替えの際に注意すべきポイントをお伝えしたいと思います。
買い替えで初心者モデル買おうとしてませんか?
スノーボードギアを買い替える時に気になる事といえば、スペックだったりデザインはもちろんですが、なんと言っても価格ですよね。中・上級者向けのモデルは、メーカーによって異なるものの全体的にいい値段するんですよね。
しかし、安いからという理由だけで初心者向けのエントリーモデルを買うのはあまりオススメしません。
スノーボードギアには様々な特性・コンセプトがあり、レベルやスタイルに合わせて選ぶのが一般的です。
初心者向けはなぜ安い?
では初心者向けのボードやバインディング、ブーツはどんな特徴があるかと言いますと、、始めたばかりの人でも扱いやすいよう、基本的に柔らかめのフレックスのものが多いです。
逆にハイスペックなボードは、カービングやジャンプがしやすいように軽量で高反発な芯材やカーボンなどの反発材が使われていることが多く、その分コストも上がります。
※グラトリ向けのソフトフレックスなギアもあるので一概には言えませんが…
初心者向けのボードはそういったオプションを取り払って、シンプルに扱いやすく作られているため、安く作れるのです。
これはボードに限らず、バインディングやブーツにも同じことが言えます。
中・上級者が初心者モデルを使うとどうなる?
では、スノーボードが上手い人が初心者モデルを使っちゃいけないかというとそんな事はありません。もちろんギア選びは個人の自由です!
しかしレベルに合ったギアを使わないと、そこそこの滑りしかできなくなる可能性が高くなります。
例えが合ってるかわかりませんが、プロ野球選手が少年野球の道具で野球をするようなイメージです。
ちなみに、谷口崇人さんがYouTubeの企画で初心者向けのボードをレビューしてましたが、彼が2万円のボードを試した時の感想は
「初心者にとっては扱いやすいけど、上級者には物足りない」
みたいなことを言っていた気がします。まさにそういう事です。
まとめ
レベルに合ったギア選びの重要性についてのコラムでした。そういえば以前、「ショップで高い道具売りつけられそうになった」みたいな話を聞いたことがあります。
これ、ただ客単価あげようとしている可能性ももちろんありますが、ただ単にレベルに合わせていいボードを紹介してくれている場合もあるんです。
というわけで、スノーボードギアの買い替えは価格だけで選ばず、スペックや特性も気にしながら選んでみてください!